人気ブログランキング | 話題のタグを見る
sutema
時々、家にあるものを全部すてたらどんだけすっきりするやろか!
という衝動にかられる。
夫にむかついた時とか、とにかくむしゃくしゃした時が多い。

30代後半、1冊の本をきっかけに、それまでなんでも大事に
なかなか捨てられず、物にあふれていた暮らしから一転して、
物を捨てる暮らしに、捨てるといってもゴミに出すのではなく、
りサイクルするのである。
出来た空間の心地よさをあじわってしまうと、しめたもの!

よく収納の達人のセリフに、かたずけるのがきらいでとか、そうじが
面倒でとか、?と思うがやってみると正解である。とにかくラクである。
同じ理由で、化粧もしない、メチャラクである。

このごろ貸し小屋で、少したまった食器や、仕入れのサンプルを
リサイクルしている。
結構お客さん楽しんでくれる。
しかし、どんなに安くても、いらんもんはいらんというのがこの頃。
sutema_b0161162_1310548.jpg
sutema_b0161162_13102274.jpg
sutema_b0161162_13104652.jpg
sutema_b0161162_13105815.jpg

# by en-minoh | 2012-03-14 13:12 | ころころエッセイ
春の予感
「よう雨ふるな~」「ほんまにどないなってんね」
夫は雨が嫌いで真剣におこる。
「そんなんお天道さんのすることやさかいしゃあないやん」
というと、「うるさいなあ、言うてるだけヤン」
というのがいままでのパターン。
私もようやく成長しまして、「そうやなあ」か聞こえないふりをする。

PCレッスンの日、いつもの小路で紅梅が咲き、山もぼや~とかすんで、
気になるウインドウも春の色
今日はチラシのタイトルの作り方を習いました。
若い子が1回で覚えることを、5回くらいやればなんとか、というくらいの
ペースでいけばいいやん。
春の予感_b0161162_15165634.jpg
春の予感_b0161162_15171790.jpg
春の予感_b0161162_15173379.jpg

# by en-minoh | 2012-03-12 15:18 | ころころエッセイ
安上がりな楽しみ
ようやくミモザがほころびました。
ことしはいつもより寒かったせいか遅いよ。

庭で玉虫をみつけました。
死んでも色はきれいなままで、
私がはじめて玉虫の存在を知ったのは母の帯どめが
玉虫で作られていたからで、小学生だったからン10年前の話。
こんなきれいな虫がいるのか、そしてそんな帯どめをしている母が
ちょっと変わっていると子供心に思った。

箕面に嫁にきてから玉虫をみつけたのは2度目、
きっと母の帯どめを知らなかったら目には止まらなかっただろう。

秋に収穫した柿の実が腐りもせず、水分が抜けて可愛らしいオブジェに
なった。玉虫と柿の実をテレビの上に置いて眺める。
ふふふ、なんか笑える、
安上がりな楽しみを味わうひととき!
安上がりな楽しみ_b0161162_191541.jpg
安上がりな楽しみ_b0161162_192928.jpg

# by en-minoh | 2012-03-09 19:03 | ころころエッセイ
ダイナミック!
ドサッと置かれた包みをあけると
イイにおいとともに、大吟醸の酒粕、7、8キロはある。

「よこちゃんらしい!」
高校時代の友達で、洋子だけどみんな「う」を縮めてよこちゃんと
よんでいる。旧家のお嬢さんで、和歌山の旧家、歴史にもでてくる
雑賀一族の末裔におよめいりした。
いわゆる名門同士の結婚やね。
この酒粕は、お酢をつくるために、わざわざ杜氏さんがきてお酒を仕込むのだそうだ。
その間のご飯の支度やら、そら名門やなくてよかった、と思うくらい大変!

しかし、よこちやんはやわなお嬢さんではなく、たくましいのだ。
色が白くてバスケット部のキャプテン、私はテニス部で色は真っ黒、いつも
引き立て役、10分の休みに学食のラーメンを食べ、20分の休みにカレーを食べる。
流石カレーは時間が足りなくて、授業に行く先生に「先生まって~」とストップをかけて
横をすり抜けて行く。先生もちゃんと止まって待っていてくれたっけ、
時には、割り箸を、先生の背広の後ろにはさんで恥をかかせたり。
覚えてる?
そうや、ラブレタ―の返事を書かされたこともあったっけ、覚えてる?
(もしかして、ないしょ?)
ダイナミック!_b0161162_18212888.jpg

「アラ7」になっても、いつも17歳、、さあ!このダイナミックな酒粕のおすそわけを
しましょう、いいお酢ができますように、
ダイナミック!_b0161162_11474068.jpg

# by en-minoh | 2012-02-29 18:25 | ころころエッセイ
PCへの道
PCへの道_b0161162_16202512.jpg
パソコンなんか絶対やらないときめていたのに
整体の勉強にはPCが必須ということで、しぶしぶ
結局、根気よく習うのが一番の早道とおもいシルバー人材センター
にお世話になっています。。

朝9時半、公園を通って、私だけの秘密の小道を、
おっ、今日は外人さんのお散歩の先約あり、
男性が当然のようにバギーを押し、奥さんは当然のように
手ぶらでぴょんぴょんはねながら、朝の散歩をたのしんでいた。

途中、なんか気になる雑貨屋さんのようなお店もあったりして。
箕面ってええとこやなと再認識しながらかよっている。

ほれ、バートバカラックの「サンホセの道」だったっけ
わたくしこの道を「PCへの道」と名付けてその歌をハミングしながら
「道は、はるか遠いなあ」と思いつつ、でも機嫌良くかょっています。
この年になるとあせるなんて厚かましいとおもいます。
PCへの道_b0161162_16203839.jpg
PCへの道_b0161162_1620531.jpg

# by en-minoh | 2012-02-22 16:21 | ころころエッセイ